2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月16日 admin 終了した講習会 1904 肩へのアプローチ(基礎編) 内容: 肩関節へのアプローチを基礎からそして臨床応用を紹介します。体幹、肩甲帯の可動性と安定性、肩の求心位における可動性と安定性、そして機能的な協調性の運動を紹介します。そして高度な運動を得るにはどのようにしたらいいのか […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月16日 admin 終了した講習会 1903 国際PNF協会認定アドバンスコース PNF4 (整形) 内容: このコースは国際PNF協会が規定するプログラムであり、認定インスト ラクターにより開催されます。 整形外科的な疾患に対する臨床的な内容をテーマとして行います。 受講資格: 理学療法士, 作業療法士 […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月16日 admin 終了した講習会 1902 頸椎へのアプローチ(基礎編) 内容: 頚部の運動パターンの基礎からそして臨床応用を紹介します。頚部の運動パターンが脊柱、体幹、上肢、下肢などに与える影響。そして頸椎の評価と治療を実体験します。 受講資格: 正会員で理学療法士、作業療法士、その他(その […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月16日 admin 終了した講習会 1901 腰へのアプローチ(基礎編) 内容: 腰部への急性期から慢性期のアプローチそして機能的問題点への考え方と実践の仕方を紹介します。操作の仕方に時間をかけておこないます。 受講資格: 正会員で理学療法士、作業療法士、その他(その他の方はお問い合わせくださ […]
2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 admin 終了した講習会 1823 国際PNF協会認定アドバンスコース PNF3/3B 内容: このコースは国際PNF協会が規定するプログラムであり、認定インストラクターにより開催されます。 臨床的な内容をテーマとして行います。 受講資格: 理学療法士, 作業療法士, 医師 PNF3はPNF1-2 基礎コー […]
2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 admin 終了した講習会 1822 頸椎コース(基礎編) 内容: 頭蓋下顎関節について、頭頚部の運動(頚部パターン)、頚椎の治療の実例など 受講資格: 正会員の理学療法士、 作業療法士 日時: 2018年11月10日(土) 13:00-18:00 2018年11月11日(日) […]
2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 admin 終了した講習会 1821 顎関節コース(基礎編) 内容: 頭蓋下顎関節と姿勢との関係(下顎の位置と運動が与える影響)について。 受講資格: 正会員の理学療法士、 作業療法士 日時: 2018年8月18日(土) 13:00-18:00 2018年8月19日(日) 10:0 […]
2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 admin 終了した講習会 1820 膝・足首へのアプローチ(基礎編) 内容: 足関節と膝関節の機能を理解し、臨床につなげてゆくための様々な改善方法としての運動療法を私の経験から紹介します。 受講資格: 正会員で、PNFベーシック以上の修了者 日時: 2018年9月15日(土) 13:00- […]
2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 admin 終了した講習会 1819 中枢性疾患へのアプローチ(基礎編) 内容: 中枢神経疾患についての理論と評価方法、急性期でのアプローチ(ベッドサイドでの施術)、回復期でのアプローチ(座位の評価とその施術について、歩行に対する施術)、上肢に対するアプローチ(痙性に対して) を、PNFの理論 […]
2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 admin 終了した講習会 1815 FBL Klein-Vogelbach course Part2b 内容: FBL(functional kinetics) Klein-Vogelbach Part1b Internationarl association of instructors FBL Klein-Vogelb […]