2515 国際PNF協会認定アドバンスコース PNF4 (整形)

内容: このコースは国際PNF協会が規定するプログラムであり、認定インストラクターにより開催されます。このコースは、整形疾患に特化したより臨床的な治療課題と問題解決のためのクリニカルリーズニングに重点を置いています。コースでは、筆記試験と実技試験があります。詳しくは国際PNF協会のHPをご覧ください。
【PNF4A】 【PNF4B】
受講資格: 【PNF4A】
・理学療法士、作業療法士
・PNF3またはPNF3Bを修了、 もしくはKFRC3Mを修了していること。
【PNF4B】
・理学療法士、作業療法士
・PNF3BまたはPNF4Aを修了、 もしくはKFRC3Mを修了していること。
コースルール 【PNF4A】
・PNF3またはPNF3BからPNF4Aまでの最短期間は3ヶ月、つまり修了後3ヶ月経たないとPNF4Aは受講できません。
・PNF3およびPNF4終了後の筆記試験および実技試験は任意であり、PNF3AからPNF4A/BまたはPNF3Bに進むための必須条件ではなくなりました。ただし、PNF5への推薦を受けるためには、筆記試験と実技試験、および患者によるデモンストレーションが引き続き必須となります。
※国によっては、国の規則や勧告により、試験を義務化または推奨している場合がありますのでご注意ください。必ず各国の IPNFA®またはコースを提供するインストラクターに確認してください。この場合、PNF 4Aには筆記試験と実技試験の両方が含まれ、コース修了には両方の試験に 66%以上の得点で 合格しなければなりません。
・受講者は、コース受講時間の4時間以上欠席した場合はコース修了証書を発行できません。
【PNF4B】
・PNF3BまたはPNF4AからPNF4Bまでの最短期間は3ヶ月、つまり修了後3ヶ月経たないとPNF4Bは受講できません。
・PNF4Aと異なった内容である必要があります。
たとえばPNF4AをPNF4(整形)で受講した場合、同じIPNFAインストラクターのPNF4(整形)ではPNF4Bの修了資格は認められません。
・PNF3およびPNF4終了後の筆記試験および実技試験は任意であり、PNF3AからPNF4A/BまたはPNF3Bに進むための必須条件ではなくなりました。ただし、PNF5への推薦を受けるためには、筆記試験と実技試験、および患者によるデモンストレーションが引き続き必須となります。
※国によっては、国の規則や勧告により、試験を義務化または推奨している場合がありますのでご注意ください。必ず各国の IPNFA®またはコースを提供するインストラクターに確認してください。この場合、PNF 4Aには筆記試験と実技試験の両方が含まれ、コース修了には両方の試験に 66%以上の得点で 合格しなければなりません。
・受講者は、コース受講時間の4時間以上欠席した場合はコース修了証書を発行できません。
日時: 2025年8月9日(土) ~ 2025年8月11日(月)3日間
2025年8月16日(土)~2025年8月17日(日)2日間
講師: 市川繁之 IPNFA® Senior instructor
会場: ヒューマン コンディショニング PNFセンター
(東京都千代田区飯田橋3-2-12 タキザワビルB1)
受講料: 正会員:143,000 円(税込)
一般会員:146,300円(税込)
定員: 6名
お支払いについて: 受講料の分割ご希望の方は、正会員72,000-(2回分割、税込)、一般会員73,650-(2回分割、税込)で承ります。事務局までその旨をお申し出下さい。
申込: こちら から